top of page

2月8日(土) 講演会『老いと認知症と暮らし』川口千佳子医師

2025年1月30日

講演会『老いと認知症と暮らし 〜もの忘れと認知症って、どうちがうの?』開催します! 

講師は、川口千佳子先生。神経内科・認知症の専門医です。 (川口先生は、ご出身が花見堂小学校で、今回の会場である代沢小学校と合併した学校です)

川口先生の講演会に続いて、なんと、さとうGO!さんも。

(いつも下北沢オレンジバルでお世話になっています

昭和歌謡の弾き語りをたっぷり30分。一緒に歌いましょう!

そしてそして、きむらけんさん(地域研究者)によるご講演『鉛筆部隊と特攻隊』では、長野に疎開していた生徒たち(鉛筆部隊)と、特攻隊員との交流について語ってくださいます。鉛筆部隊の中には、代沢国民学校(現・代沢小学校)の生徒たちもいたというのですから、お話をお聞きできるのが楽しみです。

今回は、代沢小学校145周年『オール代沢まつり』の中のイベントとして行います。多世代交流が一つの大きなテーマとなっています。

地域の皆さんと一緒に参加できることが、とても嬉しいです。お声がけくださった民生委員の橋詰大慶さん、ありがとうございます。

代沢地域の皆様はもちろん、講演会を聞きたい! 代沢まつりに参加したい! という皆様、ぜひお越しください。お待ちしています。







bottom of page